少し遅くなってしまいましたが… 明けましておめでとうございます。 本年もユニオンズをどうぞよろしくお願いします‼︎ さて、ユニオンズの新年は1/11より活動を開始しました。 毎年大沼神社へのお参りからスタートします。 5円玉をしっかり握って列になり、順番にお参りしました。 必勝祈願をしたのでしょうか? もしくはゲームが上手くなりますようにとか⁈ みんなの心の内はどうなのでしょう。 また、新年の恒例行事として、1人ずつ抱負を発表します。 打率を上げたいという子 守備を完璧にしたいという子 試合に出られるように頑張りたいという子 キャッチャーで盗塁を刺したいという子 空振りを減らしたいという子 今年も様々な抱負を聞くことができました。 1年生もちゃんと大きな声で発表できて素晴らしかったです! この抱負発表、聞いていると本当に心が熱くなり、保護者として色々な感情が湧くんです。 心から更に応援したい!という気持ちになり、涙が出るのは私だけでしょうか…笑 みんなが緊張する抱負発表の後は、ドッチボールやバレーボール、バドミントンなど、体育館でたくさん体を動かしました。 子供も大人も大盛り上がり! 杉山監督は試合の時もこれくらいの大きな声が出るといいなぁと…。 そして年始の練習終わりの挨拶は、「グランドに礼‼︎」ではなく、「体育館に礼‼︎」で締めました。 今年も楽しく練習し、たくさんの経験を積み重ねて成長してくれることを願い、ユニオンズを全力で支えていきたいと思います。