12/21(土)、毎年恒例の親子大会でした。 子どもも親もとても楽しみにしているイベントです。 真剣勝負なので、もちろんユニフォーム着用です! レギュラーチームVS父チーム ジュニアチームVS母チーム 本気で勝ちたい子どもたちと本気で打ちたい親たちの試合は 毎年大盛り上がり。 キャプテンの速球を外野奥まで打ち返すコーチ タイミングをズラそうと投げたスローボールを完璧に捉える監督(キャプテンの父) ファールで粘るもフライに打ち取られるコーチ 子どもたちは試合以上に大きな声が出てました 笑 母たちは試合前に ランニング、キャッチボール、ゴロを取る練習、トスバッティングをやりました。 若干これだけでも満足なんじゃないか…という声があったりなかったり 笑 実はこの日の2ヶ月前くらいから、我が子の投げるボールを何としても打ちたい!と杉山監督の指導の元、練習を重ねてきた母たち。 キレイなスウィングで見事にセンター前にヒットを打つ母 怖いからとヘルメットを被り打席へ立ち、きっちり3回振って潔く三振する母 打つ気満々で挑んだにも関わらず、まさかのデットボールを受ける母(しっかりボール痕のまる〜いアザになりました 笑 でもアザができるくらいのボールが投げられるようになったんだなーと子の成長をこんな場面で感じました) そして、今年は親が投げて子どもが打つ、という勝負もしました。 なかなかストライクが入らない母を思って、積極的にバットを振ってくれる子 なんとしても勝負に勝ちたい!とボール球にもくらいついてヒットを打つ子 いつでも真剣!ストライクを見逃さずしっかりセンターに打ち返す副キャプテン 結果はどうあれ、ユニオンズみんなで楽しく野球ができたことが何よりの大切な思い出になりました。 6年生は試合でユニオンズのユニフォームを着る最後の日… 朝、その大事なユニフォームを用意しながら自然と涙する母もいました。 撮った親子写真を見て涙する母もいました。 笑いあり、涙あり、大歓声ありのいろんな思いの詰まった充実した良い日となったことは間違いないです。 若沼ユニオンズは本当に素敵なチームです☺︎☺︎